- ITプロパートナーズの口コミ評判を知りたい。
- ITプロパートナーズを利用するメリットは…?
- 副業案件を獲得するのに役立つサービスなの…?
このような悩みを解消すべく本記事ではITプロパートナーズの口コミ評判、利用するメリット・デメリットをお伝えします。記事を読むことでITプロパートナーズを活用して効率的に案件の獲得ができるようになるはずです。
- 週2,3日稼働のリモート案件を探している人
- 少ない稼働日数で高額な報酬を手に入れたい人
- エージェントに登録後すぐに案件に参画したい人
- エージェントによる手厚いサポートを受けたい人
\ 簡単30秒で登録完了! /
目次
ITプロパートナーズの概要と特徴
運営会社 | 株式会社Hajimari |
---|---|
主な特徴 |
|
おすすめ度 | |
公式サイト | https://itpropartners.com/ |
ITプロパートナーズは、IT起業家・フリーランスの自立を支えるお仕事紹介サービスです。週2,3日の案件数が他のフリーランスエージェントより多く、リモートや時間がフレキシブルな案件など、働きやすい柔軟案件を数多く取り扱っているため、副業案件を探すならまず第一に登録しておきたいエージェントだと言えるでしょう。
ITプロパートナーズを利用する3つのメリット
前章で説明したITプロパートナーズの特徴を踏まえた上で、ITプロパートナーズを利用するメリットは大きく以下の3点と言えるでしょう。
- 自分の希望に合った働き方を実現できる
- エンド直の高単価案件を多数保有
- 専属エージェントによるサポート
その【1】自分の希望に合った働き方を実現できる
ITプロパートナーズは、週2,3日の案件数がフリーランスエージェントの中でも随一であり、リモートや時間がフレキシブルな案件など、働きやすい柔軟案件を数多く取り揃えているため、あなたの希望に合った働き方を実現しやすいエージェントと言えるでしょう。
その【2】エンド直の高単価案件を多数保有
ITプロパートナーズでは間に仲介会社を挟まず、直接クライアントと契約しているため、高単価な案件が多いです。そのため、週2,3日の稼働でも、生活には十分な報酬を手に入れることができるでしょう。
その【3】専属エージェントによるサポート
ITプロパートナーズでは、登録後に専属のエージェントが希望に合った案件を紹介してくれます。加えて契約交渉や業務開始後の定期的なフォローなど、サポートが非常に充実しているのもITプロパートナーズの大きなメリットだといえます。
ITプロパートナーズは、週2,3日の高単価リモート案件を多く抱えているため希望に合った働き方を実現しやすい。また、専属エージェントによるサポートが充実しているため契約周りの経験が浅い人にもおすすめできる。
ITプロパートナーズを利用する2つのデメリット
ITプロパートナーズを利用するデメリットについても本章で触れておこうと思います。結論、以下の2つがITプロパートナーズのデメリットと言えるでしょう。
- スキルや経験次第で求人を紹介してもらえない
- 担当者の質にばらつきがある
その【1】スキルや経験次第で求人を紹介してもらえない
ITプロパートナーズに限った話ではないですが、スキルや経験、あとタイミング次第では希望の案件を紹介してもらえない場合があるでしょう。そういった際は別の副業マッチングサイトで希望の案件を扱っていないか確認してみると良いかと思います。
その【2】担当者の質にばらつきがある
こちらもITプロパートナーズに限った話ではないですが、担当者の質には差があります。担当と肌感が合わないと感じる場合は遠慮せず変更依頼を行いましょう。また、複数の副業サイトに登録しておくことで担当者とのアンマッチや案件が途切れるリスクを低減させることができるので、複数の副業サイトに登録しておくことをおすすめいたします。
スキルや経験、あとタイミング次第では希望の案件を紹介してもらえない場合がある。また、担当者の質にばらつきがあるため、担当と肌感が合わないと感じる場合は遠慮せず変更依頼を行うこと。
ITプロパートナーズのリアルな口コミ評判
ここまでITプロパートナーズの特徴やメリット・デメリットについてお伝えしてきました。本章ではそんなITプロパートナーズ利用者のリアルな口コミ評判をご紹介します。
ITプロパートナーズの良い口コミ評判
フリーランス案件のスカウトも過去にありましたが、現在会社員でたまにフリーランス案件見るとこういうのがあって揺れますよね〜。
週3で最大70万なので実際は50万とかになるかもですが、週3でこれは美味しいなぁ。ITプロパートナーズさん掲載の案件です。#駆け出しエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/e7UN2YuByy— ぺろ@Salesforceエンジニア (@perogineer) June 14, 2021
RT そうそう昼間このツイートで言ってたの実はITプロパートナーズさんなんですよね。
レスポンスも早かったし、リモート可や週2-3日の案件も何件も紹介いただいたし世の中にはあるところにはあるんだなーと。
私も請ける側じゃなくて、早く案件出す側にも回らないといかんよなーとは思ってますが。 https://t.co/w97WZc6x37— a2see@VNOSバーチャルCEO (@a2see) October 7, 2019
これは本当にそう。
クラウドソーシングにも当たりがないわけじゃないけど、当たりを引く率は低いし、単発も多い。
一方、エージェント経由だと基本継続案件で、プロジェクト単位の発注が多い。
紹介されてるITプロパートナーズとクラウドテック、どっちもいい。 https://t.co/82SnuJXkg8— ばぶ🖱 (@kikukaku_yki) December 5, 2022
エンジニア向けの副業サイトは、
・アナザーワークス(初心者〜中級者向け)
・ITプロパートナーズ(初心者〜上級者向け)
・midworks(上級者向け)
・プロの副業(中級〜上級者向け)
・シューマツワーカー (初心者〜中級者向け)この辺りですかね。スキルと得意分野で選ぶと良さそうです。
— なかい@米株とポーカー (@now_weblife) January 5, 2020
ITプロパートナーズに登録直後、担当の方からお電話が。
内容はスキルシートを送ってくださいとのこと。
ITプロパートナーズさんは1案件とかじゃなく、3ヶ月ごとの契約になるらしく収入安定しそう。
本日の午後に作成してすぐに送らねば・・#ITプロパートナーズ,#案件獲得,#web制作の案件獲得
— カシオPCスクール (@KasioWeb) May 18, 2021
ITプロパートナーズの悪い口コミ評判
仕事探してないのにITプロパートナーズから毎日のように電話くるの何で?
— たんたん @ 太陽になりたいPMO🍁🍂🍠 (@pmo_tantan) January 13, 2024
ITプロパートナーズに登録しただけなのに担当者から面談の電話が毎日来る‥
リクルートエージェントもそうだったけどどうにかならないのかな
面談はこちらの希望で進めるとか!— Yもこ (@y_ayaka01) August 16, 2023
ITプロパートナーズに雑対応されてる人いた。
同じような対応だったし、面談日程提出して指定日に面談できるように時間空けてたのに連絡無し。
電話で直接連絡したら「あなたに紹介可能な案件が無いので面談する必要はありません。案件があったらこちらから連絡します」とのこと。 https://t.co/dcI4Xkn9E6— 千代蔵 (@chiyozo_haishin) July 26, 2023
ちょっと前にITプロパートナーズっての登録したらご希望の案件のお伺いメール来て話した結果、紹介できるものありませんねってなったんだけど、ものの2週間で同じお伺いメール来てえぇ・・・?ってなった とりあえずほっといたら翌日全く同じメール来て速攻退会した(;^ω^)
— 中野@フリーランス (@ore_nkn) June 19, 2019
ITプロパートナーズはどんな人におすすめ?
ITプロパートナーズの特徴やメリット・デメリット、口コミ評判を踏まえて、ITプロパートナーズの利用をおすすめできる人の特徴は以下の通りです。
- 週2,3日稼働のリモート案件を探している人
- 少ない稼働日数で高額な報酬を手に入れたい人
- エージェントに登録後すぐに案件に参画したい人
- エージェントによる手厚いサポートを受けたい人
\ 簡単30秒で登録完了! /
ITプロパートナーズに関するよくある質問
本章ではITプロパートナーズに関するよくある質問を紹介しておきます。ITプロパートナーズを利用する前に疑問を解消しておきましょう。
- 利用料はかかる?
- 地方でも利用できる?
- 副業サイトを併用しても大丈夫?
- 実務未経験でも案件を獲得できる?
- 週1日や土日可の副業案件は多い?
その【1】利用料はかかる?
無料で利用可能です。その分、サイト運営側としてはクライアントから受け取る報酬からマージン(手数料)を抜くことがほとんどです。とはいえ、個人的には営業や事務など諸々のサポートを受けられることを考えれば、マージンについては必要経費くらいに考えるのが良いかと思います。
その【2】地方でも利用できる?
利用可能です。オンラインでのやり取りが可能なので、地方の人でも問題なく利用することができるでしょう。また、フルリモート案件であれば場所を選ばず働くことができます。
その【3】副業サイトを併用しても大丈夫?
複数利用しても問題ないです。むしろ副業サイトを一つに絞ってしまうと紹介を受けられる案件数、得られる情報量が限られてしまうため、複数の副業サイトを併用するのがベターだと個人的には思います。
その【4】実務未経験でも案件を獲得できる?
可能ではあるものの難しいと言えます。多くの案件で「実務経験3年以上」といった形で実務経験を問われるためです。副業人材には即戦力を求めていることからある意味では当然と言えます。「急がば回れ」で実務経験が浅いうちは本業に専念する選択もおすすめです。
その【5】週1日や土日可の副業案件は多い?
週1日や土日リモートで働ける副業案件はあります。ただ、時期によっても副業向けの案件数は異なるので実際に複数のサイトに登録して案件を確認してみるのがおすすめです。
副業サイトは基本無料で利用できる。その分マージンを抜くケースがほとんどである。実務未経験だと案件の獲得は難しい。週1日や土日稼働の案件を幅広で確認するためにも複数の副業サイトに登録するのがおすすめ。
ITプロパートナーズを利用して副業する際の3つの注意点
また、ITプロパートナーズを利用して副業するにあたっての注意点もあるので本章で触れておきます。結論、以下3点には注意しましょう。
- 本業の就業規則を確認する
- 確定申告が必要か確認する
- 本業に支障をきたさないようにする
その【1】本業の就業規約を確認する
本業の会社の就業規則で副業が禁止されている場合もあります。副業禁止だった場合、内緒で副業をしていたことが発覚すれば何らかのペナルティが課されるでしょう。そのため、副業を始める際は必ず本業の会社の就業規則を事前に確認しておくことをおすすめします。
その【2】確定申告が必要か確認する
税金はわかりづらいですよね。年間の副業収入が20万円を超える場合は確定申告が必要となります。申告漏れの場合、延滞税を請求されるため、案件を受ける前に報酬を確認しておき確定申告が必要になるか把握しておきましょう。
その【3】本業に支障をきたさないようにする
「本業に支障をきたさないようにする」これが何より重要です。体調を崩し本業に影響を出さないようにするために自己管理はしっかりと行いましょう。そしてくれぐれも無理な働き方はしないようにしましょう。
副業サイトで案件を受注する際は、必ず本業の就業規則を確認すること。年間20万円以上の副業収入を得る場合は確定申告が必須なので忘れずに行うこと。そして何より体調を崩し本業に影響を出さないようにするために自己管理はしっかりと行うこと。
まとめ:ITプロパートナーズを活用して副業案件を獲得しよう!
ここまでITプロパートナーズの口コミ評判、利用するメリット・デメリットなどについてお伝えしてきました。本記事が副業案件を探している人のお役に立てたのなら幸いです。
- 週2,3日稼働のリモート案件を探している人
- 少ない稼働日数で高額な報酬を手に入れたい人
- エージェントに登録後すぐに案件に参画したい人
- エージェントによる手厚いサポートを受けたい人
\ 簡単30秒で登録完了! /